地震の予測マップと発震日予測

地震発生ヶ所をポイント予測し、度数分布から発震日を確率予測する

データ更新タイミング

以下、「地震の予測マップ」データ更新タイミングの説明です。

 

 毎日、午前零時を回った所で防災科研さんから2日前の地震データ [1] が開示されます。 これをダウンロードして、プログラムを走行させて解析し、コメントを添えて、アップしています。 データの解析は1年分のデータを使います。

2019年4月現在、毎週、火曜・木曜・土曜の午前零時半頃のアップとしています。

 開示されるデータは2日前のデータですので、直近・前日の地震は反映されていません。 そこでYahooさんの地震情報 [2] から前日の地震データを取り上げて、報告し、マップにマーク震源位置を表示しています。

従って、マークは結果の予測と言えます、毎日、結果予測を検証している事になります。

 もし、テレビ等で地震が速報されたら:

> 震源地を確認し、6kmマップで震源位置の状況を見ます。

> 震源位置及び周辺に赤い救急マークが出ていれば、連動する地震に注意が必要です。

> 出ていなければ、直ちに大地震に連動する事はありません。

が原則となります。

黄土色の救急マークは、M5.5程度までの地震が起きる可能性のある場所を示しています。

 放出エネルギーは毎月2日に更新されます。 例えば4月2日に二日前の3月31日のデータが公開されますので、エネルギーも3月末までの放出エネルギーが測定され、4月2日に更新されます。

 

以上です。

 

[1] 防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網

[2] 地震情報 - Yahoo!天気・災害